ちょっとだけ、裏話かたっちゃいます。



ア行・・・
イフリートとは、イスラム世界でメジャーなジンの仲間 とする説が有力。アラビアンナイトにもでてきた。
エデンとは、ユダヤ教やキリスト教にでてくる楽園のことである。 確か・・・
カ行・・・
カタールとは、インドで広く使用されている昔ながらの
短剣で、起源はアレクサンダーの東方遠征に及ぶ。ただし、FF8で語られている
カタールは本当はカタールではない。ジャマダハルという武器である。これは
インドのイスラム教徒固有の武器でこの地域以外で見られることはめったにない。
形状は刃に対して直角に柄がついている、つまりキロスの”カタール”と同じ。
色々なタイプの型が存在しパリーイングダガーのように、ボタンを押すと三つ又
になるものもある。ちなみに、カタールとジャマダハルの名が入れ替わったのには
わけがある。西洋に初めてジャマダハルを紹介した文献である、ムガール帝国の
アクバル大帝の法典”アニ・ア・アクバル”の武器の挿し絵を取り違えたことがその
原因らしい。また、”傭兵と武器”という本では間違ったままなので、FFのスタッフは
これを参考にしたと考えられる。
ケツアルクァトルとは、アステカの蛇神である。
生命や再生を司るらしい。
ケルベロス・・語る必要ないね。地獄の番犬。北欧のガルムとかぶる。
サ行・・・
シヴァとは、多分ヒンズーの破壊神シヴァからきているのだろうが
確証はない。メジャーすぎる名前だからだ。でももしそうなら、もっと強くても・・。
タ行・・・
タイタンとは、ティターンのことである。
ナ行・・・
ハ行・・・
バハムートとは、ユダヤ教に登場する巨大な魚であるといわれる。
その大きさと泳ぐ早さは、さしもののキリストでさえも目を回したという。
また、しばしばベヘモットと呼ばれ、ベヒーモスと混同される。

ベヒーモスとは、キリスト教に出てくる巨大な獣である。
神が終末の日に生き残った人間のために打ち殺して肉にする。
ちなみに、リヴァイアサンがライバル。
マ行・・・
ヤ行・・・
ラ行・・・
リヴァイアサンとは、ベヒモスのライバル(?)
こいつは、海の魔獣で、ベヒモスは陸の魔獣となっているが、それはどうも
二匹が大き過ぎて一緒に海で暮らせなかったかららしい。(ンな馬鹿な)
ベヒモスに殺される。
ワ行・・・


トップへ戻る。